exBuzzwords~実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >会計・税務 >税務

キーワード解説

キーワード

配偶者控除

英語訳

よみがな

はいぐうしゃこうじょ

解説者

コンピタント株式会社


配偶者控除とは、一定の要件を満たす配偶者(妻または夫)がいる場合に適用される所得控除。
人的控除の一つ。
配偶者控除を受けるためには、納税者と生計を一にしており、年間の合計所得金額が38万円以下であることが必要となる。
なお、配偶者の合計所得金額の計算にあたっては、配偶者の所得が給与収入である場合、65万円までの給与所得控除を受けられるため、給与所得を受けている場合の所得限度は103万円となる。

控除対象配偶者が同居特別障害者である場合、扶養控除額は73万円となる。
また、老人控除対象配偶者に相当する場合控除額が異なってくる。




関連キーワード


人的控除 扶養控除 障害者控除 老人控除対象配偶者







コンピタント会社HP