exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >法務 >知財

キーワード解説

キーワード

著作権

英語訳

Copyright

よみがな

ちょさくけん

解説者

コンピタント株式会社


著作権とは、知的財産権のひとつで、創作活動を通じて得られた著作物に付随する権益などを保護するために著作者に与えられる権利のこと。

絵画、彫刻、建築、楽曲、詩、小説、などが著作物の代表例。

著作権は特許権などと異なり公的機関により認可を受ける必要はなく、著作物の作成により自動的に付与される権利であるところに特徴がある。
著作者人格権と著作財産権から構成される。
著作権は、原則著作者の死後50年間有効。
法人著作は公表後50年、映画著作物は公表後70年有効。




関連キーワード


著作権法 知的財産権 著作者人格権 著作財産権 著作隣接権 著作権侵害 フェアユース 再販売価格維持制度 工業所有権 フェアユース規定







コンピタント会社HP