exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >人事 >労務

キーワード解説

キーワード

厚生年金基金

英語訳

Employees' pension Fund

よみがな

こうせいねんきんききん

解説者

プライスウォーターハウスクーパースHRS株式会社


厚生年金基金とは、民間企業や同種同業の団体等が母体となり、厚生労働大臣の認可を得て設立される特別法人(厚生年金基金)を主体として運営される企業年金制度の一つである。

厚生年金基金は、厚生年金保険の一部である代行部分(標準報酬の再評価・物価スライドしない部分)に加え企業が独自に設計した加算部分(プラスアルファ部分)を上乗せした構成となっており、厚生年金保険のみと比較すると手厚い給付内容となっている。また掛金については、代行部分は労使折半となるが、プラスアルファ部分については企業の退職金制度の一部として運営されている場合が多いため、企業が負担しているケースが多い。

厚生年金基金のメリットとしては、掛金が全額損金算入される、従業員が負担した掛金は社会保険料控除の対象となる、といった点である。

執筆/コンサルタント 日裏 賢志 (ひうら けんじ)




関連キーワード


国民年金 代行返上 社会保険料 厚生年金 国民年金基金 適格退職年金 標準報酬月額



お薦めリンク

「厚生年金基金に係る交付金の会計処理に関する当面の取扱い」の公表(2006年10月27日、企業会計基準委員会)





コンピタント会社HP