exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >法務 >その他

キーワード解説

キーワード

アポスティーユ

英語訳

よみがな

あぽすてぃーゆ

解説者

コンピタント株式会社


アポスティーユとは、ベーグ条約に基づき、公文書の認証を必要としない手続きのこと。

実務上、国際的な取引をする場合、契約代表者のサイン認証が必要となり(本人のサインだと公的に承認させるため)、一般的に公証役場で公証を受ける事となる。
しかし、日本で公証を受けたからといって、その公証の効力が外国において同等と認められるとは限らない。

そこで、国家間でべーグ条約の締結がなされている場合、アポスティーユが適用となり、対象国での公証の効力が日本国での公証の効力が同等であると定義されることとなる。

これにより、再度現地にもちこみ公証を受ける必要がなくなる。




関連キーワード


公証人 ヘーグ条約







コンピタント会社HP