exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >生産・物流 >生産

キーワード解説

キーワード

バックフラッシュコスティング

英語訳

Backflush Costing

よみがな

解説者

コンピタント株式会社


バックフラッシュコスティングとは、JIT生産方式(ジャストインタイム生産方式)を前提とした簡易原価計算手法。
ジャストインタイムが適切に運用されていれば、在庫は極小化されているため、在庫の変動が原価に与える影響は極めて小さいものとなる。
そのため、通常の原価の積み上げを行わず、発生した費用を売上原価としてそのまま処理してしまい、期末に在庫がある場合、在庫分を売上原価から戻しても、結果はほとんど変わらない。このように原価の積み上げによらず、逆算的に売上原価を算定する手法をバックフラッシュコスティングと呼ぶ。
バックフラッシュコスティングは、変動費の標準単価を用いるケースなど、複数のバリエーションがある。




関連キーワード


ジャストインタイム







コンピタント会社HP