exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >ファイナンス >金融取引・決済

キーワード解説

キーワード

電子記録債権法

英語訳

よみがな

でんしきろくさいけんほう

解説者

コンピタント株式会社


電子記録債権法とは、事業者の資金調達の円滑化等を図るため、2007年6月公布に交付された法律。
電子記録債権制度の創設を主眼とし、電子記録債権についての規定、電子債権の発生、譲渡等、電子債権記録機関に対する監督等について必要な事項を定めている。
従来の資金調達手段である手形や通常の債権譲渡には、様々なコスト、盗難や紛失その他のリスクもある。これらのリスクやコストを削減して,売掛債権等を有する事業者の資金調達の円滑化等を図ろうとするもの。




関連キーワード


電子記録債権 電子債権記録機関







コンピタント会社HP