exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >ファイナンス >金融商品・資金運用

キーワード解説

キーワード

着地取引

英語訳

Transaction with Delayed Settlement

よみがな

ちゃくちとりひき

解説者

コンピタント株式会社


着地取引とは、債券売買の店頭取引で、約定日から受渡日まで1ヶ月以上6ヶ月未満の期間がある取引のこと。
このような取引の内、顧客の買いを買い着地または着地と呼び、顧客の売りを売り着地または逆着地と呼ぶ。
余裕資金の発生時期に季節変動があるような金融機関では、着地取引は金利変動のヘッジ手段となりうる。
取引の実態は先物取引であるが、通常の先物取引とは異なり、空売りや差金決済はできず、現物での受渡を行う。




関連キーワード


先物取引 着地レート







コンピタント会社HP