exBuzzwords〜実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >ファイナンス >制度・規制

キーワード解説

キーワード

アームズレングスルール

英語訳

Arms Length Rule

よみがな

解説者

コンピタント株式会社


アームズレングスルールとは、金融機関がグループ会社として保有する証券会社や信託銀行子会社と取引を行う際のルールのこと。
その名のとおり、誰に対しても同じ手の長さの距離をおく、という意味で、ファイアウォール(弊害防止措置)の一種。
例えば、銀行がその証券子会社と取引を行う場合に、証券子会社が親会社である銀行に対して特別な取り扱いを行うことを禁じていることなどが規制の例として挙げられる。
また、顧客の利益を犠牲にする利益相反取引を禁じるという意味合いも持っている。
例えば、証券会社が子会社である投資信託会社から大量の売買注文を受けた場合、取引手数料という形で信託会社の顧客の利益が証券会社に移転してしまうため、このような取引を禁じている。




関連キーワード


ファイアウォール







コンピタント会社HP