exBuzzwords~実務家のための専門知識・情報サイト



>HOME >ファイナンス >金融取引・決済

キーワード解説

キーワード

現先取引

英語訳

Repurchase Agreement/Repo/RP

よみがな

げんさきとりひき

解説者

コンピタント株式会社


現先取引とは、債券等を一定期間後に買い戻す(売り戻す)ことを条件に取引すること。
債券の売り手にとっては、短期の資金調達手段となり、買い手にとっては短期の資金運用手段となる。
なお、現先取引を売り手から見た場合に「売現先」、買い手から見た場合に「買現先」と呼ぶ。

取引の収支尻は現先レートと呼ぶ金利で計算される。
債券を売り買いする場合、債券現先取引と呼び、CD(譲渡性預金)を売り買いする場合、CD現先取引と呼ぶ。
現先取引の実質的な経済効果は、レポ取引と変わらない。




関連キーワード


レポ取引 MMF 新現先取引 現先レート 委託現先 自己現先 直現先 CD現先 買切り・売切り







コンピタント会社HP